←戻る

◆金融システム研究会 過去開催実績 

2014年度

第190回  「 2013年間脅威動向とオンラインバンキングを狙う攻撃 」

トレンドマイクロ株式会社 ビジネスマーケティング本部
マーケティング戦略部コアテク・スレットマーケティング課 シニアスペシャリスト 岡本 勝之氏

第191回  「 共通番号制度が金融機関に与える影響 」

野村総合研究所 未来創発センター 
制度戦略研究室長 梅屋 真一郎氏

第192回  「 法人インターネットバンキングにおける不正送金被害の現状:
~PKI認証やOTP認証の現実と強化策~ 」

日本セーフネット株式会社 データプロテクション事業部
サービスプロバイダ営業部 部長 亀田 治伸氏
株式会社シマンテック セールスエンジニアリング本部
テクニカルディレクター 坂尻 浩孝氏

第193回  「 決済サービス革新と銀行ビジネスの新展開 」

株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー  代表  島田 直貴氏

第194回  「 スマートフォンを活用したリテールサービスの新展開 」

① テーマ  「 リテール分野におけるスマートデバイスを活用した新たなサービスモデル 」

株式会社HFMコンコンサルティング 代表取締役 本田 伸孝氏

② テーマ  「 既存資産を有効活用したスマートフォンサイトの作成手法 」       

株式会社 エムティーアイ ソリューション事業部 事業部長 石山 務氏
〃           営業部 マネージャー 佐藤 匠氏

第195回  「モバイルファースト時代におけるPFM
(Personal Financial Management:個人財務管理)の最新動向と金融機関での活用」

野村総合研究所 IT基盤イノベーシ事業本部 
基盤ソリューション企画部 上席研究員 藤吉 栄二氏

 

2013年度

第182回  「 金融機関におけるSNSの活用について 」

株式会社アイネス 金融システム事業部
金融システム本部 金融第一部 システム第五課長 寺川 真氏

第183回  「 初心を忘れず!~スマートフォン・タブレット活用のためのセキュリティの視点とBYODの心得 」

JSSEC日本スマートフォンセキュリティ協会
利用部会 利用ガイドラインワーキンググループリーダー
アルプスシステムインテグレーション株式会社 セキュリティソリューション事業部
IAMソリューション部 IAM製品企画課 グループマネージャー
松下 綾子(まつした あやこ)氏

第184回  「 紀陽銀行におけるデータ仮想基盤の導入事例のご紹介 」

紀陽情報システム株式会社 
営業本部 企画室 室長  冷水 史和 様

第185回  「 金融機関のコンタクトセンターにおけるビッグデータの分析と活用 」

株式会社アイティーフォー 
事業本部 事業推進部 CTIシステム担当 スペシャリスト
カスタマー・コンタクト・プロセスコンサルタント 佐藤 孝弘氏

第186回  「 北洋銀行における全店舗仮想デスクトップ導入について 」

株式会社北洋銀行 システム部 管理役 佐々木 勉氏

第187回  「 利用者の行動遷移というビッグデータの解析による不正オンライン取引の検知について 」

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部 事業推進部
シニアビジネスデベロップメントマネージャー 花村 実氏

第188回  「 東邦銀行の事務リスク管理強化のためのソリューション・システムについて 」
~不正取引監視による発見的統制の強化、事務品質分析強化によるリスク低減~

株式会社東邦銀行
常務取締役事務本部副本部長兼システム部長兼市場金融部長 阿字 聡氏
事務本部業務支援部 業務改革室長 三田村 憲治氏

第189回  「 クラウドの特長と情報セキュリティ対策への取り組み 」

株式会社 セールスフォース・ドットコム 
金融プロジェクト担当アドバイザー(元日銀上席考査役) 富永 新氏

 

2012年度

第174回  「改正犯罪収益移転防止法の概要とITの役割

みずほ情報総研株式会社
経営・ITコンサルティング部 シニアマネジャー 佐久間 敦氏
金融ソリューション第1部 チーフシステムエンジニア 森 誠博氏

第175回  「ソーシャルメディアの金融ビジネスへの影響

株式会社 日本総合研究所 調査部 主任研究員 野村 敦子氏

第176回  「お客さまとの接点拡大に向けた業務プロセスおよび営業店体制の再構築」
~ 営業店システムのシステム更改も踏まえて ~

株式会社 東邦銀行
取締役 事務本部副本部長 兼事務企画部長 兼システム部長 阿字 聡氏

第177回  「銀行におけるクラウド戦略とCIOに期待される役割」

フィデアホールディングス株式会社
取締役代表執行役副社長 兼 最高IT・システム責任者(CTO) 吉本 和彦氏

第178回  「仮想データベースを活用した新たな情報統合基盤の整備」
~データ統合検索ツール「DynaTrek」の活用~ 

株式会社常陽銀行 営業統括部 統括グループ 調査役 神谷 和洋氏
第179回  「金融機関を狙うフィッシング・マルウェア犯罪の動向」
~2012年の総括と2013年の展望~

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部 マーケティング部
プリンシパルマーケティングプログラムマネージャー 水村 明博氏

第180回  「ビッグデータの活用と関連する技術基盤のトレンドについて」
〜 Hadoopだけではない!! ビッグデータ処理のための要素技術とその活用方法についてご紹介 〜

レッドハット株式会社 JBOSS事業本部 事業部長 岡下 浩明氏

第181回  「東日本大震災への対応と経験を踏まえた実効性のあるBCPへ」

東邦銀行 取締役事務本部副本部長兼システム部長 阿字 聡氏

 

2011年度

第166回  「クラウドコンピューティングにおける情報セキュリティの課題と対策」

日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
専任研究員 博士(情報学) 吉濱 佐知子氏

第167回  「ATMセンタージャーナルシステムの導入について」

名古屋銀行  取締役 事務システム部 部長 古川 義之氏
事務システム部 課長 平岡 秀之氏

第168回  「東日本大震災が提起した金融機関の業務継続計画の課題とITを含めた対応の方向性
~従来の被災シナリオの課題と今後への示唆~」

プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン 
システム監査部長 江見 明弘氏

第169回  「電子書庫システムによるe-文書法対応」

愛知銀行 事務統括部長 伊藤 行記氏

第170回  「システム共同化/アウトソーシングの課題と展望」

日経コンピュータ 副編集長  大和田 尚孝氏

第171回  「北陸銀行 行内イントラネットシステムにおけるパソコンの仮想化事例」

北陸銀行 総合事務部 システム室長 山岸 新一氏
マネージャー  富永 英司氏

第172回  「地方銀行IT関連会社の経営課題と将来展望」

株式会社 金融ビジネスアンドテクノロジー  代表 島田 直貴氏

第173回  「金融機関を狙うフィッシング・トロイの木馬最新動向と対策」

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部 マーケティング部
プリンシパルマーケティングプログラムマネージャー 水村 明博氏

2010年度

第157回  「-低炭素社会に向けて-  金融機関におけるグリーンITの意義」

株式会社大和総研 ビジネス開発部 シニアコンサルタント 丹本 憲氏
情報技術研究所 情報ビジネス推進部 主任研究員 小黒 由貴子氏

第158回  テーマ1 「金融ビジネスにおける顧客データ活用と利益最大化」

新生フィナンシャル株式会社 金融工学部 ディレクター 川村 詔氏

テーマ2 「金融ビジネスにおけるベイジアンネットワーク技術による顧客データ活用」

株式会社モデライズ CTO 阪井 尚樹氏

第159回  「内部関係者の不正による情報漏えいの防止に向けて」

新日本有限責任監査法人 アドバイザリーサービス第1部シニアマネージャー 小桐 重明氏

第160回  「滋賀銀行の統合DWHと周辺システムについて」

滋賀銀行 システム部次長兼システム企画グループ課長 中島 浩之氏

第161回  「百五銀行のオペレーショナル・リスク管理の取り組み」
~CSA・KRIの活用によるオペレーショナル・リスク管理~

百五銀行 リスク統括部 内部統制課 調査役 瀧本 和彦氏

第162回  「常陽銀行の営業店事務改革プロジェクト」

常陽銀行 事務企画部 次長 金丸 愼氏

第163回  テーマ1: 「IFRSの最新動向と金融商品会計基準の全般的方向」

公認会計士・CFA 会計制度委員会委員 小池 敏雄 氏

テーマ2: 「経営管理の高度化を見据えたシステム化対応のポイント」

株式会社金融システム総合研究所 主席コンサルタント 兼
エフアイコンサルティング株式会社 代表取締役社長  花島 登 氏 

第164回  「金融機関における事業リスクの統合的管理の先進動向」

新日本有限責任監査法人 
金融アドバイザリーサービス部 シニアパートナー 森本 親治氏
〃          エグゼクティブ・ディレクター 出塚 亨一氏

第165回  「渉外ナビゲーションシステムを活用した営業力の強化」

京都銀行 常務執行役員   北山 裕治氏
〃   システム部次長   戸田 誠二氏

2009年度

第149回  「新営業店端末CUTEによる顧客サービス強化と事務の効率化」

三井住友銀行 事務統括部 グループ長 奥田 晃典氏
第150回  テーマ1: 「ローン債権時価評価の具体的な対応と経営管理の高度化への発展」
株式会社 金融システム総合研究所 主席コンサルタント 花島  登

テーマ2: 「経営管理の高度化を見据えたシステム化対応のポイント」
アジアパシフィックシステム総研 株式会社 執行役員 松石 浩周氏
第151回  「ITコストの削減とセキュリティ強化を実現する統合ログ管理」

RSAセキュリティ株式会社 エンタープライズ営業本部
営業推進部 シニアマネジャー 轡田 拓也氏
第152回  新米PMでもできる魔法の見積り技術

四国銀行 システム部 小笠原 豊明氏
第153回  「事務ナビゲーションシステムでのRIA技術活用事例のご紹介」

三菱東京UFJ銀行  システム部 営業店チャネルGr 調査役 德間 憲介氏
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
営業店チャネル部 主任 土佐 鉄平氏
第154回  「クラウドコンピューティング時代のIT部門の役割」

みずほ情報総研株式会社 金融ソリューション第2部部長 宮田 隆司氏
第155回  「コスト構造改革による金融機関の収益力強化」

株式会社ABM 専務取締役 栗木恭二氏  
株式会社産業育成研究所 代表取締役 小林 一氏

第156回  「地域金融機関におけるシステム部門の人材育成」

(財)金融情報システムセンター 調査部 研究員 石井 大介氏

2008年度

第141回  「SOX法対応を含めた外部委託管理のあり方と実務での留意事項―IT領域を中心に」

新日本監査法人(TSRS部) ディレクター 水谷 徳二郎 氏
第142回 「地方銀行における業務規程の再構築について
(金融検査マニュアルの改訂と内部統制への対応に向けて)」

沖縄銀行 総合企画本部 内部統制グループ 上席調査役 西田 文博 氏
沖縄銀行 経営監査部 内部監査グループ 検査役 垣花 秀毅 氏
第143回 「手形減少に係る一考察と電子記録債権法制の可能性について」

三菱東京UFJ銀行 法人企画部 企画グループ 調査役 上原 高志氏
第144回 「個人情報漏えい事故の現状と想定損害賠償額の推計モデルについて」

株式会社 損保ジャパン・リスクマネジメント BCM事業本部
コンサルティング第三部長 山本 匡氏
第145回 「金融機関に求められる新型インフルエンザへの業務継続対策」

東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
BCMコンサルティング第二グループ 主席研究員 小野 高宏氏
同上             主任研究員 出口 聡氏
第146回 「ユーザーとITベンダーのあるべき関係とは」

株式会社 アイ・ティ・アール 取締役シニア・アナリスト 広川 智理氏
第147回 「NGN (Next Generation Network)が拓く新たなサービスに向けて」

株式会社 NTTデータ 技術開発本部
SIアーキテクチャ開発センター 部長 磯部 俊洋氏
第148回 「AML (Anti-Money Laundering)のアウトソーシングにおける可能性と対応策」

デロイト トーマツ コンサルティング株式会社
                  Financial Service Industry パートナー    有友 圭一氏
Financial Service Industry シニアマネージャ ジェニファー ツァオ氏

2007年度

第133回  「ICタグを利用した書類集中保管システム」   ~ 金融検査評定制度対応版 ~

京都銀行 事務部次長兼事務効率企画室長 米澤 浩樹氏

大日本印刷㈱情報コミュニケーション関西事業部
IPSシステムビジネスグループ(兼)ICタグ推進室 リーダー 斎藤 義憲氏
第134回  (統一テーマ)「金融機関におけるBCPの現状と今後の取組に対する提言」
(PART1)テーマ:「業務継続を妨げる事例と企業におけるBCPの潮流」

株式会社インターリスク総研 上席コンサルタント
MBCI,BCI日本支部代表、NPO法人BCAO副理事長 篠原 雅道 氏


(PART2)テーマ:「金融機関におけるBCPの現状と今後の取組に対する提言」

株式会社インターリスク総研 上席コンサルタント 石丸 英治 氏
第135回 「百五銀行におけるオープン基幹システムの構築」

百五銀行 システム統括部 システム企画課長 桐井 秀和氏
第136回 「大和証券 シンクライアントによるビジネススタイルの変革」

大和証券 システム企画部 次長 松尾 恒志氏(東京会場)
大和証券 システム企画部 課長代理 山田 智久氏(大阪会場)
第137回 「XBRLが拓く新しい時代」

株式会社NTTデータ 金融ビジネス事業本部 金融戦略ビジネス推進室 室長 平岩 孝一郎氏
第138回 「EBM-営業力の飛躍的向上を実現する最新マーケティング手法」

SAS Institute Japan株式会社 ビジネス開発本部 ソリューションビジネス開発第1部長 高橋 昌樹氏
第139回 
(PART1)テーマ:「内部統制とFISCガイドライン」

財団法人金融情報システムセンター 監査安全部 総括主任研究員 吉田 晃憲 氏

(PART2)テーマ:「コンプライアンスの証明に不可欠なセキュリティ基盤の構築」

RSAセキュリティ株式会社 
マーケティング統括本部 シニアマーケティングマネジャー 轡田 拓也 氏
第140回 「音声認識システムを活用したコールセンターの戦略化と効率化」

株式会社アドバンスト・メディア ソリューション事業部 
インダストリーソリューション営業部長 藤枝 章氏

2006年度

第123回 「りそな銀行のシステム統合について ~ 大規模プロジェクトの推進方法~」

りそなホールディングス システム部 グループリーダー 白鳥 哲也氏
第124回 PART1:「インターネットバンキングの安全対策」

財団法人金融情報システムセンター
監査安全部 主任研究員 日野 治彦氏(東京会場)
〃     主任研究員 高田  豊氏(大阪会場)

PART2: 「RSAセキュリティによる安全なインターネットバンキング実現のための提案」
RSAセキュリティ株式会社 マーケティング統括本部 部長 宮園 充氏(東京・大阪)
第125回 「内部不正対策とコンピュータフォレンジックの活用」

株式会社UBIC 代表取締役社長 守本 正宏氏
第126回 「NTTドコモのケータイクレジット『iD』」

株式会社NTTドコモ マルチメディアサ-ビス部 iD戦略担当部長 守屋 学氏
第127回 「e-文書法と情報セキュリティ」

株式会社大和総研 システムソリューション事業本部ソリューション推進部
上席コンサルティングマネージャー 五井 孝氏
第128回 「 内部統制を巡る環境動向とIT部門の役割 」

新生銀行 監査部長 毛利 直広氏(米国公認会計士、公認内部監査人)
第129回 「 XBRLの現状と金融機関での活用について 」

XBRL Japan 金融委員会 委員長 柴田 誠氏

(三菱東京UFJ銀行 IT事業部 プリンシパルアナリスト)
第130回 「金融分野におけるモバイル決済サービスの最新動向」

株式会社NTTデータ モバイル&ICメディアサービスユニット
モバイルソリューション企画 課長 遠藤 貴志氏
第131回 「異常取引・不正口座モニタリングシステムの導入について 」

名古屋銀行 事務システム部 取締役部長 中村 昌弘氏
第132回 「内部統制自己評価システムについて ~ 金融検査評定制度対応版 ~」

関西アーバン銀行 統合リスク管理部長兼バーゼルⅡ準備室長 河合 雅弘氏

2005年度

第115回  「キャッシュカード犯罪の実態とモニタリング対策」

フェア・アイザック日本支社長(米国本社 VicePresident) 植松 裕史氏
第116回  「当行の個人情報保護対策について」

北國銀行 企画部 リスク管理課 調査役 北山 和人氏
第117回  「米国金融機関のリテール戦略」

名城大学経営学部助教授(元野村證券金融経済研究所 シニアアナリスト)前田 真一郎氏
第118回  「偽造・盗難キャッシュカード対策 ATM出金ロックサービス」

NTTコミュニケーションズ株式会社 金融イノベーションシステム部 認証サービスG
担当部長 山口 伸弥氏
第119回  「あおぞら銀行の情報革命」

あおぞら情報システム株式会社 執行役員 システム部長 近藤 冬生氏
第120回  「フィッシング詐欺の最新事情とNTTコムウェアが提案するフィッシング詐欺対策」

NTTコムウェア株式会社 金融システム事業部 課長 横田 直幸氏(東京、大阪)
研究開発部スペシャリスト 楯  武士氏(東京)
第121回  「日本版SOX法とIT統制について」

新日本監査法人 システム監査部 金融システム監査室長 水谷 徳二郎氏
第122回  「CS調査とマーケティング」

株式会社マーケティング・エクセレンス 代表取締役 栗田 康弘氏

2004年度

第105回  「事務リスク計量化と実務への活用について」

株式会社東京三菱銀行 オペレーションサービス企画室 調査役 片山 真 氏

株式会社三菱総合研究所 金融ソリューション事業部 主席研究員 圷 雅博氏
第106回  「営業店システムの構築事例~サーバー集中化とメッセージハブ~」

常陽銀行 システム部 企画グループ 主任調査役 山田 康敬氏
第107回  「UFJ銀行の電子契約サービスについて」

UFJIS ITプロデュース部 主任 小柳 幹氏
第108回  「当行債権管理総合支援システムによる顧客債権管理効率化について」

親和銀行 管理部 次長 村田 勝芳氏

日本総合研究所 金融第一営業部 部長代理 赤岡 良雄氏
第109回  「エリア営業体制による人員効率化と遠隔システムによる顧客サービスの向上」

~相反する課題の解決のために~

北海道銀行 法人営業グループ 調査役 岡田 克幸氏
第110回  「銀行預金通帳本人確認システムについて」

とみんコンピューターシステム 業務企画部 部長 川奈成吉氏
第111回  「携帯端末を利用した渉外支援システム」

愛知銀行 営業本部営業戦略チーム 副部長 村瀬昭宏氏
第112回  「投資信託の本部集中処理における業務の効率化・堅確化への支援について」

大分銀行 証券国際部 企画管理グループ 係長 伊藤英俊氏
第113回  「個人情報保護法の理解と対策」

財団法人 金融情報システムセンター 調査部 研究員 伊藤英俊氏
第114回  「ICTを活用した地域通貨モデルシステムについて」

総務省 自治行政局自治政策課 情報政策企画官  牧 慎太郎氏

2003年度

第95回  「広島銀行・福岡銀行のシステム共同化について」

          広島銀行 総合企画部 システム統括室 室長  吉井 昭彦氏

          福岡銀行 総合企画部 システム統括室 室長  広田 喜大氏
第96回  「モバイルコマースの動向と展望」

          NTTドコモ モバイルEC推進室  担当部長  木下 直樹氏
第97回  「UFJ銀行のIT戦略と基幹系システムのアウトソーシング実施」

          UFJ銀行 システム企画部 部 長  村林  聡 氏

            〃      〃    調査役  植木 康雄氏
第98回   新たな電子決済インフラ「電子手形サービス」について

          信金中央金庫 総合企画部 電子手形企画室長  高橋 秀充氏
第99回  「八千代銀行のオープン勘定系システム」

          八千代銀行 取締役副頭取  小泉 次郎氏
第100回  「新光証券IP Telephony構築事例の紹介」

          新光証券 IT戦略部 副部長  鈴木 満明氏
第101回  「当行におけるリテール戦略」~UFJ24の展開~

          UFJ銀行 リテール統括部 次長  和田 潔氏
第102回  「みちのく、山陰合同、肥後銀行のシステム共同化」

          みちのく銀行 事務システム部 次長  阿部 敏廣氏

          山陰合同銀行  シ ス テ ム 部 次長  川上 眞 氏

          肥 後 銀 行  シ ス テ ム 部  部長  豊田 駿一氏
第103回  「JCBのIC戦略について」

            株式会社ジェーシービー

      <東京会場> 情報ネットワーク部     部  長  大本 昌宏氏

      <大阪会場> 情報ネットワーク部(大阪) 部長代理  尾上  徹氏
第104回  「米国金融サービス機関の経営戦略と再編動向」

          『週刊金融財政事情』 編集部次長  吉永 高士氏